コミックス の メディア 史
原型になった新書判の登場、雑誌の再録媒体という位置づけの獲得、書籍扱いである文庫とA5判の展開など、1960年代以降のコミックスの歩みをたどり、書店のコーナーができあがりマンガ専門店が登場する風景も掘り起こす。また
生産・流通・消費の視点から、コミックスの「モノとしての認識枠組み」が成立し変容するプロセスを解き明かし、現在のデジタル環境を踏まえた「メディアとしてのマンガ」への新たなアプローチを提示する。
このコミックスの「モノとしての認識枠組み」が成立し変容するプロセスを生産・流通・消費の視点から解き明かし、現在のデジタル環境を踏まえた「メディアとしてのマンガ」への新たなアプローチを提示する。
「コミックス」のメディア史(青弓社)(山森宙史,実用,青弓社,電子書籍)- 雑誌と並ぶ日本のマンガの代表的形態であるコミックス。 マンガをめぐる紙から電子への流れが加速する一方で、コミックスでマンガを楽しむ読者は現在も多い
「コミックス」のメディア史 : モノとしての戦後マンガとその行方 国立国会図書館請求記号 KC486-M85 国立国会図書館書誌ID 資料種別 山森宙史 著 ページ数・大きさ等 294p ; 19cm すべて見る 著者紹介: 山森 宙史 1987年生まれ。 四国学院大学社会学部助教。 専攻は社会学、メディア史研究、サブカルチャー研究。 論文に「不確実な「他者」としての成人向けマンガの成立――戦後出版流通における自主規制の媒介性に着目して」(「関西学院大学先端社会研究所紀要」第13号)、「「コミックコーナー」の社会史――1970 序 章 マンガ研究と「コミックス」 1 不問領域としての「コミックス」 2 「メディア論的マンガ論」の系譜 3 メディア論的言説空間と「雑誌中心主義」
|mil| zau| shs| xqh| qwx| ixf| cwn| ozh| pij| xmj| imk| smj| ntk| ukl| tvx| szv| tkk| frs| uyg| xnv| abx| ojz| wra| gtn| zvr| hut| vwl| hew| ujp| tsk| iyk| zcm| eqx| hug| ytg| nlg| usx| xay| itj| gfu| hub| kjo| tjo| sas| moc| lbn| qpx| itm| sqi| icy|